働いている人の魅力を全面に出して他と差別化!

閲覧者の欲しい情報が直ぐに手に入るか?

80%~90%の閲覧者が御社の事は知らない状態で検索エンジンなどで検索キーワードを入力して、初めて知る事になります。
そういった閲覧者は、とりあえず自分が目的としている情報がそこにあるのか無いのかを判断します。
欲しい情報は確かに載せているのに、その情報にたどり着くまでの順序が複雑であったり、分かりにくいと閲覧者は直ぐにライバルのホームページへと移動してしまうのです。

 

閲覧者の得たい情報は既に絞られています!

例えば岡山にある業者でホームページを作成依頼したい場合、「岡山 ホームページ作成」などのキーワードで、どんな業者があるか探されるのではないでしょうか?その時、すでにあなたの目的とする情報は、岡山でホームページを作成できる業者の情報であり、ホームページの制作料金や、どんなプランがあるのか?ではないでしょうか? 例え検索で見つけたホームページに「動画」に関する情報も掲載されていたとしても、まずそのページを一番に開いて見ることはないと思います。 ですので、閲覧者が目的とする情報をいかに簡単に見つけさせてあげるかが勝負の分かれ目となります。

何でも屋のホームページは失敗する!

ホームページで良くないのは「何でも屋」になってしまうことです。ご提供されているサービスが多岐に渡る場合は特に気をつけなければなりません。上でも述べていますが、閲覧者の目的は検索をかける時点で既に決まっています。そこで、御社のホームページを開いていただけたとしても、あまりに多くの情報が混同していると、閲覧者は目的のメニューを探すのが面倒くさくなって、より専門にそのサービスを取り扱っているライバルのホームページへと流れていってしまう可能性があります。その場合、メニューやバナーに工夫を凝らして、多い情報の中でも、出来るだけ簡単に、それぞれのコンテンツへと誘導する窓口を設ける。または思い切って、それぞれのサービスを別々のドメイン&ホームページで紹介するなどの手段があります。それぞれのサービスを別ドメイン&ホームページに分ける事でSEO対策にも有効になる場合もありますので、どうしたら良いかよく分からない場合は、お気軽にご相談ください。

閲覧者の目的獲得までの道筋に余計なものは載せない!

ホームページを作成される業者さんにとっては、自社の情報を出来るだけ詰め込んでアピールしたくなるのは仕方ありません。ただ、それが過度になりますと、自己満足のホームページになりかねません。ご自分の事業内容を伝えるのは非常に大切な事ですが、一番大切なのは新規の閲覧者にとって見やすく、分かりやすい内容かどうかです。お客様の気持ちになって、時には第三者の意見も取り入れながらHPの内容を決めていくのもいいかもしれません。特に専門的な業務な場合、それに携わっている人にとっては当然の事でも、閲覧者(お客様)にとっては不可解な事も多いのが実際のところです。お客様の立場になって、優しいコンテンツ作りを進めるのが理想です。Nex@Webでは第三者の立場に立って、色々ご提案もさせていただきますので、安心してご相談ください。

スタッフの写真は当然無料です!無料で用意できてこれほど強烈な素材はありません!絶対に有効に活用しましょう!